メニュー

甲状腺の病気について

甲状腺は甲状腺ホルモンを分泌するという重要「機能」を持つ臓器です。甲状腺の病気には、この「機能」の異常と、「形態」の異常があります。

 

甲状腺機能の異常

甲状腺ホルモンが過剰な状態を甲状腺中毒症、ホルモンが低下した状態を甲状腺機能低下症といい、それぞれ様々な症状が出現します。

甲状腺中毒症

血中の甲状腺ホルモンが増えて全身のエネルギー代謝が亢進することによって、体重減少、全身倦怠感、手のふるえ、動悸、息切れ、脈が速くなる、暑さに耐えられないといったような症状をきたします。甲状腺中毒症の原因は、甲状腺がホルモンを過剰に産生する「甲状腺機能亢進症」と、甲状腺の破壊による「破壊性甲状腺炎」に大別されます。 甲状腺機能亢進症の原因は、お主にバセドウ病ですが、妊娠時一過性甲状腺機能亢進症、機能性結節性甲状腺腫の場合もあります。破壊性甲状腺炎の原因疾患は無痛性甲状腺炎が最多ですが、甲状腺の痛みや発熱を伴う場合は亜急性甲状腺炎の必要があります。

甲状腺機能低下症

甲状腺ホルモンが少なくなると、全身のエネルギー代謝が低下し、症状としては、無気力、疲労感、むくみ、寒がり、体重増加、動作緩慢、記憶力低下、便秘などが起こります。軽度の甲状腺機能低下症では症状や所見に乏しいことも多いです。また、甲状腺ホルモンは、妊娠の成立や維持、子供の成長や発達に重要なホルモンであることから、甲状腺機能低下症では、月経異常や不妊、流早産や妊娠高血圧症候群などと関連し、胎児や乳児あるいは小児期の成長や発達の遅れの原因とも成り得ます。

甲状腺形態の異常

甲状腺が全体に腫れたり(びまん性甲状腺腫)、一部にしこり(結節性甲状腺腫)ができたりします。びまん性甲状腺腫は、単純性甲状腺腫、バセドウ病、橋本病のパターンがあります。結節性甲状腺腫はいわゆる甲状腺腫瘍です。多くは機能異常を伴いませんが、稀に機能異常を伴うこともあります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME